COPLIでは、会員企業・団体さまの主催イベント等について、メールやWEBページへの掲載・告知をさせていただいております。
COPLI会員である近畿総合通信局様より、以下のとおりご案内がございました。
ご一読のうえ、ぜひご応募賜りますようお願い申し上げます。
*******************************************************************
総務省からのお知らせです。
総務省では、地方が抱える様々な課題を解決するため、それぞれの地域において自律的な創意・工夫に基づくICT(情報通信技術)を活用した様々な優れた取組を広く募集の上、表彰を行うこととして、地方公共団体や地域団体、民間企業等による取組事例を募集しております。
■目的
地方が抱える様々な課題を解決するため、それぞれの地域においてICT(情報通信技術)を活用した様々な優れた取組がなされています。
これら取組の中で、横展開が見込まれる事例、分野横断的な事例、地域間の広域連携が見込まれる事例に重点を置き、地域の課題の解決に取り組み、地域の活性化に資する先進的な事例を広く募集し、表彰を行います。
■募集対象
地方公共団体、NPO、地域団体、民間企業等が、ICT(IoT、ビッグデータ、AI等を含む)を利活用し、地域課題の解決に取り組み、地域の活性化に資する先進的な事例。
特に、教育、医療・健康、防災、農林水産業、商業、観光、IoT基盤等の分野において、横展開が見込まれる事例等について、今後、取組の本格化が期待されるものも含め募集対象とします。
■表彰の種類
審査により特に優秀と認められる応募事例に対して、下記の種別で表彰し、賞状を授与します。なお、件数は目安です。
○大賞 1件程度
○優秀賞 3件程度
○奨励賞 数件程度 等
■募集期間:
2016年12月15日(木)必着
■応募の方法等、詳細
総務省報道発表資料
「ICT地域活性化大賞2016」表彰事例の募集(H28.11.16)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000126.html
※ 本件は、平成26年度からこれまで「地域情報化大賞」として表彰していたところ、ICTの利活用が地域課題の解決や地域活性化に資することの重要性に着目し、今年度から「ICT地域活性化大賞」として引き続き表彰するものです。
○過去の表彰事例はこちら。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/ictriyou/community_informatization_award.html
なお、不明な点がありましたら次の連絡先まで問い合わせ願います。
近畿総合通信局情報通信振興課
電話 06-6942-8520