★参加無料!プロジェクト経費から参加費・交通費を補助します★
┌ 第67回近畿放送教育研究大会兵庫大会 ┐
│ 第68回近畿学校視聴覚教育研究大会兵庫大会│
└ 第52回兵庫県放送・視聴覚教育研究大会 ┘
神戸市のプログラミング教育について考えるプロジェクトチームでは、神戸市教育委員会と連携して、2020年から始まるプログラミング教育の必修化に向けた支援を行っています。
この度、教育委員会から標記の公開授業と記念講演に関するご案内がありましたので、COPLI会員の皆さまにご案内させていただきます。
※ご参加はCOPLI会員様に限ります。( COPLI会員へのお申込みはこちら → https://copli.jp/entry/member/)
公開授業では、ICTを活用した授業や、プログラミング教育等も行われる予定です。
通常1人2,500円の参加費が必要ですが、今回はプロジェクト経費から参加費と交通費を負担させていただきますので、
ご興味・ご関心のある方はぜひご参加をお願いいたします。
神戸市で取りまとめて申込いたしますので、参加希望の方は神戸市(下記申込先)までご連絡ください。
|開催日| 平成30年11月22日(木)9時~16時20分
|会 場| 神戸市立井吹の丘小学校(公開授業)
総合教育センター(記念講演)
|内 容| 詳細については、下記URLをご確認ください。
※公開授業は、小~高校まで実施予定ですが、COPLIとして小学校部会に参加する予定です。
http://www.zenporen.jp/block/pdf/30kinki2.pdf
|参加費| 無料(参加費・交通費はプロジェクト経費から負担)
※交通費については原則三宮から井吹の丘小学校及び総合教育センターまでとさせていただきます。
|募集数| 20名程度
|申 込| 所属・氏名を下記「申込先」までメールにてご連絡ください。
※神戸市でとりまとめて主催者にお申込みします。
|締 切| 平成30年11月15日(木)15時まで
|申込先| 神戸市企画調整局産学連携課 服部
Email:ict-sozo@office.city.kobe.lg.jp
TEL:078-322-6462
★皆さまからのご応募お待ちしております!!★