2017年7月6日(木)、COPLI U-35の2017年度第3回委員会が開催されました。
内容は以下のとおりです。
(1) 次回イベント(若者向けのITセミナー)について
◇イベントの目的
AIやディープラーニングについて考え、自分の意見を述べる機会にしたい。
識者とも意見交換できる場としたい。
◇開催概要
2017年9月の平日 (詳細は調整中)
18:30~20:00 (90分間)
会場未定
◇時間配分について
講義…40分、学生発表…15分、休憩…5分、話し合い…20分、発表…10分
◇その他
・講義だけでなく、参加型のイベントにできないだろうか?
・講義のあと、シンギュラリティの先にある未来について参加同士話し合う。
・数名ごとのチームに分かれて。
・講師には各チームの話し合いに少しずつ参加していただく。
・最後にどんな意見が出たのかをチームごとに発表。
・チーム分けの際、既に知識を持っている参加者はできるだけ分かれるようにする。
(2) 委員会の見学について
・U-35の委員会に若手を参加させたいが、見学なども含めて気軽に申し込みできる窓口はないだろうか?
・FacebookイベントやConnpassで委員会開催イベントを立ててみてはどうか?
→アカウントを持っている人しか参加登録できない。
・COPLIサイトからいつでも委員会所属の申し込みはできるようになっているが、まずは見学、ということはできない。
見学ができるようにしてはどうだろうか?
◎次回ミーティング日程
日時 2017年8月3日(木) 19:00~
場所 神戸情報大学院大学 大寺研究室
さて、通常委員会の所属メンバーのみが参加する委員会ですが、
委員会活動にご興味のある方、見学を希望される方は、U-35 Facebookから参加受付を行っております。
下のボタンからもお申込みいただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。