2017年8月3日(木)、COPLI U-35の2017年度第4回委員会が開催されました。
内容は以下のとおりです。
(1) 新規参加メンバーの紹介
(2) 『人工知能セミナー』 について
日時: 2017年9月28日(木) 18:30~20:00 (懇親会 20:15~)
場所: 神戸デジタル・ラボ セミナールーム(http://www.kdl.co.jp/company/access/ )
内容 :① セミナー『人工知能概論 -AIでできること・できない(かもしれない)こと-』
講師 :宮本 行庸 氏(神戸情報大学院大学 講師 )
② 研究紹介『ディープラーニング応用研究紹介』
発表者:葉 世揚( 神戸情報大学院大学 修士2年 )
③ 参加者同士によるディスカッション『参加者の皆で話し合う、人工知能がもたらす社会変革』
対象: どなたでも
定員: 30名
会費: 無料 (懇親会は別途実費)
募集: 8月28日(月)~9月21日(木)
(3) ICT企業支援委員会より
9月 or 10月に開催予定の合同社員研修にファシリテーターとしてU-35メンバーに参加して欲しい。
背景:COPLIがもっと盛り上がっていくために若い方たちの活躍を期待している。
若い方たちとU-35の接点を増やし、委員会活動やイベントへの参加を促したい。
→参加することで一致。
(4) 出張U-35について
COPLIおよびU-35を広く周知し、さらに盛り上げていくために、U-35委員会を色々なCOPLI会員 企業様内で開催できないだろうか
(会議室をお借りすることはできないだろうか)?
→まずは幹事会にて会議室を貸してくださる企業様を募集
詳細はこちらをご覧ください。
次回の委員会は 2017年9月6日(水) 19:00~ 開催予定です。
出張U-35実践の為、会議室の空き状況を優先。
場所は会議室を貸してくださる会員企業様内 。