KIT神戸(2019)

2000年にP-MODAN神戸として発足、2015年にKIT神戸(Keep In Touch神戸と名称を新たにし、COPLIで活動を続けてきました。プロジェクト形式となってからも継続して活動しており、2019年度も神戸の学生・生徒と他地域の方々との交流の中から、人的交流や人材育成を行いたいと考えています。ひいては神戸の地域に還元できるような内容となるように、引き続き尽力したいと思います。
リーダー:辻村謙一(学校法人辻村学園)
活動期間(継続型):2019年7月~2020年3月
開催概要:昨年度に引き続き、神戸芸術工科大学の学生さんたちに協力をお願いして、高知の桂浜水族館の新ユニフォームデザイン等の提案に取り組みます。昨年、視察して得られた知見を活かして、完成を目指し更に歩を進めたいと考えています。
活動報告
-
KIT神戸(2019)第2回ミーティングが開催されました。
2019年12月17日(火)14時~神戸芸術工科大学内に於いて、KIT神戸の活動を行った。 【To DO(議題)】1.進捗状況の確認2.今年度の今後の
-
【活動報告】KIT神戸(高知県・桂浜水族館のオフィシャルユニフォーム提案等)
2019年2月15日~16日、神戸芸術工科大学の有志の学生さんと現場となる桂浜水族館へ視察に伺った。 桂浜水族館を視察し、今回のテーマを与
-
KIT神戸第4回委員会が開催されました。
2017年12月12日(火)、KIT神戸 第4回委員会が開催されました。内容は以下の通りです。 (1)インターネット職業講話について 日程:第一希望
-
KIT神戸第3回委員会が開催されました。
2017年10月11日(水)、KIT神戸 第3回委員会が開催されました。今回も、いつもお世話になっている「和琉酒菜 空」での開催です。 ■今年度の活動