地域ICT推進協議会

  • COPLIについて
  • お知らせ
  • 活動紹介
  • 入会・所属申込
  • 地域ICT推進協議会
  • COPLIについて
    • COPLIについて
    • 役員一覧
    • 会員紹介
    • 規約
    • 総会資料
    • 幹事会議事録要旨
  • お知らせ
  • 活動紹介
    • 活動紹介
    • 将来構想
    • IT地域連携
    • まちづくり推進
    • 将来検討PJ
    • COPLIより
    • 過去の取り組み
  • 入会・所属申込
    • 入会・所属申込
    • 新規会員申込
    • 会員情報変更
    • プロジェクト申請
    • 常設委員会所属申請
  • COPLIニュース(メルマガ)
  • お問合せ
  • TOP
  • 活動紹介
  • 神戸市のプログラミング教育について考えるプロジェクトチーム(2019)
  • 活動報告

活動紹介活動紹介

  • 将来構想
  • IT地域連携
  • まちづくり推進
  • 将来検討PJ
  • COPLIより
  • 過去の取り組み
  • 2020.03.30

    【活動報告】神戸市のプログラミング教育について考えるプロジェクトチーム(2019)

    2020年度から始まるプログラミング教育の必修化に向けて、神戸市教育委員会と連携し、教員向けの研修や、地域でプログラミング教育を受けられるエコシステムの実証事業

  • 2019.04.04

    【活動報告】神戸市のプログラミング教育について考えるプロジェクトチーム

     2020年度から始まるプログラミング教育の必修化に向けて、国の方針が定まっていない中で、神戸市教育委員会との連携のもと、より効果的・先進的な神戸の教育モデルを

  • 2018.11.30

    教育現場視察(放送・視聴覚教育研究大会等)へ参加しました。

    神戸市のプログラミング教育について考えるプロジェクトチームへ、教育委員会よりご案内をいただき、COPLI会員より希望者を募って、「第67回近畿放送教育研究大会兵

  • 2018.11.07

    神戸市小学校 公開授業&記念講演 の参加者募集!!(神戸市のプログラミング教育について考えるプロジェクトチーム)

    ★参加無料!プロジェクト経費から参加費・交通費を補助します★  ┌ 第67回近畿放送教育研究大会兵庫大会   ┐  │ 第68回近畿学校視聴覚教育研究大会兵庫大

  • 2018.07.25

    教職員の方を対象にしたICTセミナーでの講師募集(COPLI Project「神戸市のプログラミング教育について考える」より)

     多くの報道で発表されている通り、2020年から小学校で新しい学習指導要領に沿った学習が開始される予定です。神戸市教育委員会は、2020年に向けて、準

  • 2018.05.11

    【プロジェクトメンバー募集!!】神戸市のプログラミング教育について考える

    神戸市のプログラミング教育について考えるプロジェクトチームのメンバーを募集します。ご関心のある会員様は下記内容をご覧いただき事務局までご連絡下さい。 

COPLI
  • COPLIについて
    • COPLIについて
    • 役員一覧
    • 会員紹介
    • 規約
    • 総会資料
  • 活動紹介
    • 活動紹介
    • 将来構想
    • IT地域連携
    • まちづくり推進
    • 将来検討PJ
  • 入会・所属申込
    • 入会・所属申込
    • 新規会員申込
    • 会員情報変更
    • プロジェクト申請
    • 常設委員会所属申請
  • お知らせ
  • COPLIニュース(メルマガ)
  • お問合せ
  • PAGE TOP
Copyright (C) COPLI All Right Reserved