COPLI U-35では、COPLIの会員企業を中心に、神戸を支える各企業の若手、中堅社員の交流をはかり、神戸のIT業界そして、IT業界とつながりがある業界の底上げを図ろう!という取り組みを行っております。
若手社員の中には、ご自身の勤めている会社の外で、他社・他業界のいろいろな人に会う機会が少ないという方も多くいらっしゃると思います。
U-35では、普段あまり交流することがない他社の若手社員とも交流できるようなイベントを開催しています。
今回は、ITに関するホットな話題として「人工知能」をピックアップし、専門家を呼んで入門的な内容でご講演頂くほか、参加者同士も交流できるイベントを企画しました。
【開催概要】
日 時:2017年9月28日(木)18:30~20:00 (懇親会 20:15~)
場 所:株式会社神戸デジタル・ラボセミナールーム
神戸市中央区京町72番地 新クレセントビル10F
内 容:・「人工知能概論 – AIでできること・できない(かもしれない)こと – 」
セミナ講師:宮本 行庸 氏(神戸情報大学院大学 講師)
ご 略 歴:これまで人工知能の分野、主に機械学習、パターン認識、進化型計算の研究に従事。
・「ディープラーニング応用研究紹介」
発表者:葉 世揚 氏(神戸情報大学院大学 修士2年)
・「参加者の皆で話し合う、人工知能がもたらす社会変革」
<注意事項>筆記用具など特に必要な持ち物はございません
対 象 者 :どなたでもご参加いただけます
定 員:30名
※申込多数の場合、抽選にて参加者を選定致します。
参 加 費 用:無料
※懇親会は別途実費(4,000~5,000円程度)
申 込 締 切:2017年9月21日(木) 2017年9月24日(日)まで
問 合 せ 先:地域ICT推進協議会事務局(ワイズエッグ内)
(E-mail) jimu@copli.jp