今年で3年目を迎える「ドローンの可能性についての研究」。
1年目はドローンの概要研究、2年目はドローンの操縦技術向上に力点を置いたWSを展開してきました。
イベントは一般参加者を募った無料ドローン体験会を実施。多くの方に参加いただきました。
3年目の今年度は、ドローン空撮や収録映像の編集など、よりドローンの魅力を引き出す内容を検討中です。
ドローン研究を続けることで参加者も徐々に増えており、技術の向上だけでなく交流の場としても一定の役割を果たしているこの企画。
ご興味をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。
ドローンの可能性についての研究
1.対 象 者: ドローンに興味のある方
2.活動期間: 2018年6月1日~2019年2月28日(予定)
3.目 的: 技術向上および参加者の交流
イベントの開催等を通じて、参加者30名以上を目指す
4.具体的な活動内容:
・ 昨年に引き続きドローン操縦の修練、新規メンバーには親切指導。
・ドローン空撮練習及び収録した映像素材の編集。ドローン映像素材をまとめるための編集実習も行う。
そしてCOPLIの Homepage、YouTube等にアップする
・ ドローンVR撮影の実験、ドローンに360度カメラを装着しVR映像を収録・編集。
・ミニドローンレース「COPLI杯」の実施を検討中。
メンバー以外に一般参加者も募る。
▲2017年度 練習会風景(専門学校カレッジ・オブ・ファッションにて)
▲2017年度 イベント参加者(みのたにグリーンスポーツホテル グラウンドにて)
COPLIでは地域のICT普及活動にご協力いただける企業・個人を募集しています。